暇を充実させ隊!

TwitterやInstagramで話題になったコト・モノ集めています。

ディズニーランドにカラスがいないのは

ディスにーランドで、スズメや鳩はいるのに、カラスがいないと感じたことはないだろうか。

カラスは情報網が広く、どこからか聞きつけた情報をたどって、えさに群がってくる生き物なのだ。

ディズニーランドには、テラス席も多かったり、ワゴン販売や、ポップコーンがあり、おこぼれがもらえる確率はかなり高いはずだ。

現に、すずめなどは人間からポップコーンをもらい、人から逃げないスズメになっている。

人馴れしているのだ。

しかし、カラスだけがいない。

実は、ディズニーランド側の戦略なのだ。

カラスが嫌がる特殊電波を園内に流しているからだという。

他にも、蚊なども虫が寄ってこない周波数の電波も合わせているという。

人間には感じないほどの微量の電波らしいが、幼い子供には聞こえることもあるという。

子供がたまに立ち止まって、あれ?と思うこともあるらしい。

その場合は耳をふさいであげた方がいいとのこと。

なぜか、夜鳴きやおねしょをするようになるという。

園内のイメージを壊さないようにするためとはいえ、100%人体に影響がない形で対策が取れないものだろうか。