暇を充実させ隊!

TwitterやInstagramで話題になったコト・モノ集めています。

東大の合否は5歳までの教育で決まる!子供を”のびのび育てる”のと”ほったらかし”は大違い!

女性セブン2017年10月5日号を読み衝撃が走りました!

東大の合否を分ける壁は、「5才までの幼児教育」にあるのだそうですよ!!!

新刊著書『「東大に入る子」は5歳で決まる』(小学館)
でそう説いた精神科医の和田秀樹先生が登場していました。

どういうことなのか、少しまとめて見たいと思います。

ホット記事
www.narutomaki.net
www.narutomaki.net
スポンサーリンク


目次

今後を決める5歳までの教育

新刊著書『「東大に入る子」は5歳で決まる』(小学館)で、


東大合否は5歳までの教育で決まる!


と説いたのは精神科医の和田秀樹先生。

そして子供4人を全員東大理IIIに現役合格させた“名物教育ママ”佐藤亮子さんが対談している記事がありました。

アンチ学歴至上主義もなんのその、幼児期の詰め込み教育の重要性をテーマとした対談が実現したのだそうですが、

何とも興味深い話ですので取り上げてみました。



幼児期は情操教育!

・幼児期は情操教育に重きを置くべきという意見に反対!

>>
歌や絵を描いたり、野原を走り回ったり。
そういうことをやらずに勉強ばかりさせることを問題視する声がありますが、
幼児が好き放題に生きたら動物にしかならない。<<

言葉を覚え、数字を覚え、物が読めるようになる方がよほど大切です。

というのです!

これには、「ほほう!」でしたね。

衝撃!

子供のうちの方がたくさんのことを吸収するチャンスですからね。

勉強勉強!にならずとも、遊びばかりで好き放題に育てるのは反対!という和田先生の意見ですね。

子供にとって、自分が賢くなっていくことは快体験であり、
学習行為はまったく苦ではないんです。
新たな知識を得て世界が広がっていくこと以上の喜びはありません。
親の軽率な思い込みが、幼児の貴重な学習欲求を潰してしまっている。

と和田先生は語っていました。





”のびのび”と”ほったらかし”は別物!

・「子供はのびのびと育てるべきだ」という言葉は大嫌い!

のびのびって、魔法の言葉ですよ。
そういいながら、子供をほったらかしている母親がいかに多いか。勉強がのびのびとできればいいじゃないですか。
学校の勉強が先に進んでいれば授業も俯瞰できるし、授業中ものびのびできる。
これが本当ののびのびですよ。

これにも納得!!!

すごいと感じましたね。

何がって、観点が違うところ!

普通「子供のうちはのびのび育ててあげよう!〜」というのが世間一般の意見でしょう?

しかし、

佐藤さんがいうように、「のびのび好き放題に」子供を育てることと、「ほったらかしにする」ことは大違い

「のびのび育てる」
    ‖
「好きなことを思いっきりさせる」
    ‖
「ほったらかし」
    ‖
「親は楽(らく)」

    
のような気がしてなりません。

なので自分も佐藤さんの意見に大賛成!

確かに”のびのび”って、もっと違う時に使う言葉のような気がしますね。






人生の選択肢を広げる!

「芸術やスポーツの道が閉ざされてしまう」という声が出るのもわかります。
でもあえて言いますが、学歴の高い人ほど人生の選択肢は多くなる。
私の灘高時代の先輩は東大卒業後に板前になりましたし、東大卒のジャズ歌手もいる。
幼少期に安易な情操教育に走り、勉学をおろそかにする方が、子供の未来を奪っています。

f:id:mtrue:20170925111938j:plain



子育て最終目的は自立ではなく自活!

「いい大学に行かなくても人生は成功する」という親がいますが、それは都合のいいサンプルを1つ持ってきているだけ。
その裏に何億倍も失敗している人がいるわけでしょう。

とお二人は話しています。

佐藤さんは、

もし自分の子供たちが「役者の道に行きたい」とか「音楽の道に進みたい」と言ってきたとしても、

まず東大に行って卒業証書を取ってから進め、と説いたはずだと語っています。

そしてこの言葉に衝撃を受けました。

子育ての最終目的は自立ではなく自活

医師免許取って自分で食い扶持を確保した後であれば、好きに生きろ、ということですね。

ホホーーーですね。

世間では「子供が自立してから・・・」などとよく言葉に出ますが、

自立ではなく、自活!!!こうきましたか・・・!と、これを目にした時は頭が上がりませんでした。





30年越しの夢が叶った時にわかったこと

和田先生は、17才の時に映画監督になりたいという夢を持っていたそうです。

47才でやっとその夢がかなったそうなのです。

和田先生の夢は30年越しということでしたが、

夢を捨てないですむ最良の方法は、勉学に勤しみ資格を得ることなんだなと、その時に改めて思ったそうですよ。





まとめ

個人的にも、将来子供が生まれた時は和田先生や佐藤さんのような意見を見習おうと思っています。

5歳まで、とは、生まれて5年間あるということですからね。

好き放題のびのび、というわけではなく、学習や基本的なしつけ、自分の身の回りのことをする、など、身につけてあげたいなと思いました。

言えば、5歳までに今のうちから備えておけば、後々、

のびのびと学習でき、のびのびと好きなことを見つけていける余裕ができる

その準備が5歳までに必要!と言われているような気がしました。

さすが経験者は語る!といった感じでしょうか。

ものすごく説得力のある記事でしたね。

皆さんはどう思いますか?

お読みいただきありがとうございます。


おすすめ記事
www.narutomaki.net
www.narutomaki.net
www.narutomaki.net
【市川海老蔵】再婚相手は、梨園の令嬢!?その他、上がっている噂の、真相・まとめ。信ぴょう性は!? - 暇を充実させ隊!

斉藤由貴のキス画像が流出!女優業を生かした”罪に問われないためのうまい逃げ道”が話題に。小倉さんが斬る! - 暇を充実させ隊!

12月にアメリカが北朝鮮を攻撃開始!?第二次朝鮮戦争勃発となるのか。日本は今後どうなるのか。 - 暇を充実させ隊!

欅坂46の5枚目シングル、え!!!Wセンター!?平手!?今泉!?Twitterで話題。 - 暇を充実させ隊!

元SMAPの3人が立ち上げた「新しい地図」のネーミングに隠れた深いメッセージにゾ・・・! - 暇を充実させ隊!

小林麻耶、市川海老蔵と距離を置く!?今回のディズニーにも顔を出さず。別離の道!?その理由とは・・・! - 暇を充実させ隊!
スポンサーリンク


親御さん必見。孫ブルーって何!?今話題の“孫ブルー”に悩む祖父母たちの本音。

孫ブルーって知っていますか!?

今現在シニア層の間で悩まれている新たな問題がこの孫ブルー・・・。

f:id:mtrue:20170915100832j:plain

これに関して、

・孫ブルーとは何か

・孫を預かることが迷惑!?

・なぜ孫ブルーになっているの?

・ママとおばあちゃんとの価値観の違い

まとめていきたいと思います。



おすすめ記事

阪神二軍監督“解任”の掛布雅之監督、怒り爆発!このまま無言の退任か。 - 暇を充実させ隊!

【ミサイル速報】本日15日、またもやミサイル発射! - 暇を充実させ隊!

斉藤由貴のキス画像が流出!女優業を生かした”罪に問われないためのうまい逃げ道”が話題に。小倉さんが斬る! - 暇を充実させ隊!

24時間テレビで、ヒロミがリフォームした本調子駅に大批判が殺到中!?ビフォーアフターを見比べてみよう・・・! - 暇を充実させ隊!

石原さとみと山下智久が破局!?あまりの忙しさに入籍取りやめも・・・急浮上中! - 暇を充実させ隊!


目次

孫ブルーとは!?

孫ブルーとは、今現在深刻化しつつある問題となってきているようです。

孫を預かるのは嬉しいけど、

・孫の体力についていけない

・孫のわがままに付き合わされたくない

・孫からの頼みごとが多すぎる

・叱りたくないから付き合い放題

・自分の時間や約束が潰れる

・責任感が疲れる

・自分が無理してしまう

・孫は来てよし帰ってよし
このようなことが挙げられていることが現状です。

孫を預かるじいじ、ばあばの本音もいろいろあるのですね。




孫を預けられる祖父母の正直な意見

正直なところ、祖父母というものは孫を預けられるのは正直辛いということが最近密かに囁かれている話題ではあります。

テレビでも特集をやっていましたが、

特集をやってくれてありがとう!と思う祖父母の方も多いのでは?

しかし、祖父母の正直な意見としては、孫を預かるのが億劫、迷惑という結果が出てきているのです。

そんな祖父母の皆さんからはいろんな意見が出てきています。

・孫に対しての愛情が薄いというわけではない。

・体力的な問題がある。

・ほどほどがいい。

・しんどいそいよりは責任感。

・責任を預けられている感じがする。

これに関してはある重大な社会問題が関係して来ているというのですが、

それを舌で説明していきたいと思います。




晩婚化が問題!?

今、祖父母の皆さんからする娘息子世代の結婚が遅い、ということがこの“孫ブルー”につながっていると言えます。

「晩婚化が進む=孫の誕生も遅い」というわけですから、

祖父母となるときには体力も落ち、

これから成長して活発になっていく孫たちの体力についていけないということがいちばんの問題なのだそうです。

祖父母の孫の体力は比例しているということですね。

納得できますね。




両親と祖父母の感覚の違い

両親側

・孫なんだからいいでしょという気持ち

・孫なんだから預けられて嬉しいでしょう?という気持ち

・無料だし近いし気兼ねしないしという気持ち

・祖父母が一番安心でき存在だということ


祖父母側

・両親が表散ることは全部勘違い!

・孫の体力についていけない

・孫のわがままに付き合わされたくない

・孫からの頼みごとが多すぎる

・叱りたくないから付き合い放題

・自分の時間や約束が潰れる

・責任感が重い

・自分が無理してしまう

・孫は来てよし帰ってよし


このように、娘息子世代と祖父母たちとの温度差は結構違うものなのです!

預ける側は「孫だから嬉しいでしょ!頼られて嬉しいでしょ!」という気持ちで預けているという感覚の人がほとんど。

しかし、

祖父母たちはそれを迷惑に思っているのです!!!

この結果!!!みてください!

f:id:mtrue:20170915101908j:plain

いや・・・これにはスタジオも驚きに陥っていましたね。

お子さんをお持ちの千秋さんや、熊田曜子さん、庄司さん、みんながみんな一致して驚いていました。

笑えました。




まとめ

“孫ブルー”なんて言葉初めて聞きました。

今回番組で放送された言葉で、「初めて聞いた」という人も少なくはなかったのでは?

今回の放送を見て、

自分も子供が生まれたときには両親の気持ちを勝手に決めつけず、

気持ちも身体も労ってあげないといけないな〜なんて思いましたね。

孫は嬉しいものでしょう。

しかし、しょっちゅう頼られてしまうのは、確かに違う気がしますね。

「触れ合わせに行く」のと「利用する」とは随分違いますからね。

自分の予定もあるでしょうし、お金もかかりますし、

何にせよ、責任が重たいという祖父母の方の声が多かったような気がします。

孫のために生きる!という人なのであればいいでしょうが、

あじいちゃんおばあちゃんも残された人生、自分の楽しい趣味の時間や旅行にもいきたいでしょうし、

色々事情はありますよね。

でも自分の血を受け継いだ孫に関しては「放っておけない」というのがいちばんの気持ちでしょうから、

無理やり引き受けてしまうのでしょう。

今回衝撃の実態でしたね。

祖父母の皆さんの気持ちをわかってあげられる、良い機会になったのではないでしょうか!?

最後までお読み頂きありがとうございました。




www.narutomaki.net


おすすめ記事

山尾志桜里との不倫疑惑報道の倉持弁護士に一釘二釘・・・人に厳しく自分に甘い。山尾氏との口裏合わせもいいところ!? - 暇を充実させ隊!

眞子さま 小室圭さん の婚約会見後の夕食会に、佳子様と悠仁さまが出席しなかったのはなぜ?理由があった! - 暇を充実させ隊!

斉藤由貴が医師との不倫関係を認めた!当初の会見で、斉藤由貴が本音を言えなかった理由があった!そして夫の最後の反応は? - 暇を充実させ隊!

天瀬ひみか が 予言 した 福岡 の 災害 。 小林麻央 さんの 死 までも。 独自 の 謎 の コードロジー - 暇を充実させ隊!

成田空港で20〜40代の女性の変死体が発見される。第2ターミナル。 - 暇を充実させ隊!


子供達へ「ママのお絵かき相談室」へようこそ♪

子供の変化を読み取ろう

幼稚園へ行きだしてから年長さんになるまで、一度も「幼稚園に行きなくない!」と言わなかった娘が、突然、


「幼稚園に行きたくない!」って・・・

どうしたの?と聞いてもうまく説明できない様子です。

母親って不思議ですね。

少しの子供の変化にも気がつくもの。

私も、抱っこしただけで(今日は何か違うな)と感じたり、「大丈夫?」と訪ねた日に、やはり発熱して早退したり、嘔吐したり。
子供の変化がわかるものですね。f:id:mtrue:20170701154510j:plain

でも、心境の変化については、子供はうまく表現できないもの。
子供達は自分がどうんな状態なのか、どう言う気持ちなのかを大人にうまく伝えられなかったりしてイライラしちゃったり・・・

そんな時は泣いて訴えるしかないんですよね。

その子供たちの「泣き」にイライラしてしまった経験はありませんか?

子供達を「誘導」してみよう

子供達が自分の意見をうまく伝えられなかったり、言えなかったりした時には、「それでは!○○ちゃん!お絵かきしてみよう!ちょっときて!」と、お絵かきに誘って見てください。

「それでは!」と大きな声を張りあげることが大切。
「あ!」とか「そうだ!」など、「はっ!」とした様子で子供の興味を引きましょう。

「え?なになに?」と乗ってきたらこっちのもの(笑)

興味を示すこ、示さない子、それぞれですが、大体の子供は「遊びのお誘い」に乗ってきますから♪

娘の場合は、「幼稚園へ行きたくない・・・」ということでした。

しかしどうしてなのかうまく説明でない娘ちゃん・・・
そこで試して欲しいのが・・・


ママのお絵かき相談室!

ママのお絵かき相談室屋さん^^

まず、ママがゆーっくりと子供の目を見ながら説明をして、お手本を描いてみせます。

ーママのお絵かき相談屋さん、ウチのシステムは♪ー

単純に、「好きなもの」「嫌いなもの」を分けて描いてみるというもの^^
まず、ママが描いてみせます。

画用紙の真ん中に大きな線を一本引き、片方に「すき」もう片方に「きらい」と書きます。

文字がまだ読めない子には、「」や「×」で描いてあげましょう!

そこに、自由に絵を描いていきます。
このように^^


f:id:mtrue:20170701195110j:plain
おしゃべりしながら、描きます。

「ママはね〜、ミッキーが好きかな〜!○○ちゃんはミッキー好き?」
「うん!」と子供が答えたら、それを一緒に描いてもいいですね^^

「あとはねー、ママ、雨の日と喧嘩はきらいかな〜!」

など、たくさんお話をしながら描いてみせます。

そうすると「○○もやる!」と、

ママにつられて「好きなもの」「嫌いなもの」を書き始めます。
f:id:mtrue:20170701195531g:plain

そうすると・・・

子供は素直で一瞬一瞬を生きていますから、
「まさに今」いやだったり嫌いなもの・「まさに今」好きなものを書き始めます。

そこで一言(ウチの娘の場合)、 


「幼稚園ではない?幼稚園で好きなことはなんだろう?いやなことは何かある?」と。

そうすると、娘はまず緑のクレヨンを持って「けんか」の絵を描きました。

そこでわかりましたね。

「○○ちゃん、喧嘩したの?」

「うん」

「幼稚園に行きたくないって言ったのは、お友達と喧嘩したから?」

「うん」娘は頷きました。

娘は「これはね○○ちゃん(幼なじみのAちゃん)なのよ。」と言いました。
Aちゃんはお腹にいるときからずっと一緒に過ごしてきた幼なじみなのです。

姉妹のような存在なわけで。

普段、お友達と喧嘩してもあまり気にせず立ち直りも早いので、「今日は普段の喧嘩とは違ったのかな?」と思いましたが、

幼なじみのAちゃんを描き、娘の気持ちがわかりました。

Aちゃんとは仲直りすることなくバイバイしてきたそうで、それがつっかえていたのですね。f:id:mtrue:20170701200926j:plain

幼稚園に行き出す時も、Aちゃんがいるから行けたり、心強い姉妹のような存在だった、そのAちゃんとの喧嘩。

「明日から幼稚園へ行ってもAちゃんとは喧嘩しているし心細い・・・」そんな感じの心境だったようです。

それはそれは・・・それだけの心境を説明するのは4歳児には難しいものですね。

親子でお絵かきをしよう!

このように、不思議と「お絵かき」は子供の心が絵に現れてくるのだということに気がつきました。
f:id:mtrue:20170701201251p:plain
浮かない表情の時には、いつも「ママのお絵かき相談屋さん」を開きます!

一瞬1秒を見逃さないであげると、本当に「伝えること」が上手になりました!
そして、嘘をつきません。なんでも正直に話せる子になりました。

親子でストレスなく良い関係が築けています。

ぜひ、この「お絵かき相談屋さん」試してみてくださいね!

私のオススメしたいことを書きました^^
ご視聴ありがとうございました★